2016年07月23日
リペア
ギターを始めて20年以上の月日が流れましたが、生まれて初めて、専門家によるリペアをお願いしました。
ハイフレットの音切れが最近気になり、見てもらったところ、ものの数秒でネックの状態を指摘されました。そうなる原因、改善方法、やり方など、すっごく細かく教えてくれました。
ある程度の事は自分でこなしてきましたが、今回は専門家によるリペアをお願いしてきました。
今回はフレットの擦り合わせと、オーバーホールです。
工房の頑固オヤジを覚悟で訪問しましたが、店長は気さくな方で、工房の作業場、アンプが積まれたモニター室、リペアに必要な工具など惜しみなく見せてくれました。私のギターを一目見て、「この娘は色気があるね〜」と大絶賛頂きました。
最初は、預けて、納期はいつまで……みたいな事務的作業を予想してたのですが、来店から2時間、ギター談議、工房見学、お互いのプレー、その他諸々、コーヒーとタバコを交えてマニアックな時間を過ごさせて頂きました。店長のギターを愛する心意気を感じ、ずっと居たい空間でした。
次回は差し入れに酒持って行こう!
とりあえず1週間後の出来上がりが楽しみです。
半日くらい浸ろうかな〜。
Posted by hiro at
21:33
│Comments(0)
2016年07月08日
トキメキ!
消防の夏も終わり、連日のアルコール漬けから解放されたある日、1本のストラトに魅了されました。
ラッカーフィニッシュの鳴りに惹かれ即購入!
ストラトブラザーズの仲間入りを果たしました。カスタムショップのストラトと違った、荒々しい生音が可愛いです。
ストラト歴20年の私はあらゆる所を直ぐにいじり倒します。どノーマルより更にそのコののびしろを捜しちゃいます。
気になる部品を替えたり、無駄にデコレーションを考えたり、並べてみたり。
眺めているだけで、勝手に酔いちくれ、私、興奮気味です。
以後、お見知りおきを……。
Posted by hiro at
00:11
│Comments(0)