2011年01月25日
CDジャケット撮影
FFC、2枚目のアルバムのジャケット撮影を1月のある極寒の日に行いました

真昼なのに氷点下

非常に寒かったですが無事に終えることができました

アルバムの完成を楽しみにしています

それから寒い日が続き、空気も乾燥していますので くれぐれも火の用心です

2010年09月27日
防災功労者 内閣総理大臣表彰

この度、篠栗町消防団は平成21年7月中国・九州北部豪雨における活動を評価されて【内閣総理大臣表彰】を受けました

写真はその表彰状です

内閣総理大臣 管直人と書いてあります

表彰は団長が首相官邸で受けられたそうです


記念の盾です

重みがありますね

今後も地域防災の要としてがんばってほしいと思っております

OBとして出来る限り応援いたします

2010年06月09日
わさの整骨院

Bassmanです!
6月8日にめでたく【わさの整骨院】が開院いたしました

院長の『和佐野 浩基』は高校の同級生ですが、いつの間にか【柔道整復師】に資格をとって、独立開業にこぎつけたようです

腰がずっと悪いので通い詰めてなおしてもらおうと思ってます

前に務めていた【矢野整骨院】でも評判はよかったようで『腕』も確かなようです


同級生で開院祝いに花を贈りました

『香椎高校3年7組一同』と書いてあるので、院長は教師と間違われたそうです

ほんとは卒業して二十数年経ってます

花を贈られ院長は感激のあまり涙していたそうです

わさの整骨院が地域に愛され繁栄することを願ってます

福岡市東区香住ヶ丘2丁目9-18
わさの整骨院
092-672-7402 ※駐車場完備※
HP:http://wasano-seikotsu.com/←やっと出来ました

国道495号を和白方面に向かって左手にある【Aプライス】の先を左に入ったらすぐあります

大きな地図で見る
2010年04月23日
ラーメン仮面Vol2,タソガレトンコツ新発売!

Bassmanです!
【ラーメン仮面】の第二段が新発売になりました

その名も【タソガレトンコツ】

名前でお察しできるでしょうがトンコツラーメンです


第一弾の【チキトンラーメン】と並べてみました

違いがわかりますか

【チキトンラーメン】はチキンにトンコツを足したチキンラーメン

【タソガレトンコツ】は本格トンコツラーメンです

今日食べましたが、お店で食べるラーメンみたいでインスタントとは思えなかったです


裏の作り方にもキャラクターが登場して、遊び心満載です

売ってるところは製造元の【長尾製麺】か、うきは市吉井町の【JAにじの耳納の里】ということです

近くに行ったら買ってみてください


2010年02月19日
レコーディング

Bassmanです!
只今、新曲をレコーディングしています

「タイムマシーン」「ビーザセイム」「ブルーミン」の3曲です。ライブで数回演奏しましたが、新曲と言うことにしておきます

まず、ドラムを録って、ベース→サイドギター→リードギター→ヴォーカル→コーラスの順番でそれぞれ別の日に録って重ねていきます

メンバーのスケジュールが合わずレコーディングに数ヶ月かかることはザラです

写真はドラム三船宅でベースを録音したときのものです

ギターの秀輔が写真の機械を使って毎回録音して重ねていきます

大変な作業のようです

次はテルクンです

がんばっておくれやす

2010年01月10日
SLIK
Bassmanです!
カメラの三脚『SLIK』を購入しました

撮影照明や背景をかえると三脚のシャバさが目に付くようになって思い切って『SLIK』に買い換えました

さすが一流メーカー、安定感抜群で使いやすさも言うことナシです

もうお気づきでしょうがBassmanは形から入るタイプです

ゴルフも先にクラブやウエアを購入します

今後は腕を磨いていい写真を撮りたいと思います

2010年01月07日
自作撮影用照明
Bassmanです!
先日、手芸のマキで買った布はデジカメ撮影用の照明器具と背景に使いました!
さすがみなさん勘が鋭いですね
オークションに出品する際、写真が上手に撮れなかったので照明器具を買おうと思いましたが、有名メーカーの既製品を買うと4万円弱するので自作することにしました
完成品はこんな感じです

さらに点灯するとこのようになります

中身はこんな感じです
プラスチックのボックスが緑色だったので中身に白のパネルを貼って反射するようにしました
蓋の側だけ残してくりぬいて不織布と100円ショップで買ったカッパを切ってはさんでディフューザーの代用にしてます

材料はこんな感じです
プラスチックボックス、ソケット、電球型蛍光灯60W×2、延長コード、白パネル、マイクスタンド・・・
すべて新品で揃えて総額¥6000円ぐらいです
マイクスタンドだけで¥3000円弱しました

撮影はこんな感じで行います
光量が足らないなら100Wに変更するかもう1セット作ります
背景用のサテン生地も3色用意しました
グラデーションの背景用紙もあるといいかもですね

今後はカメラの技術を磨きます
この自作照明キットで撮影した写真は下のホームページで見ることができます
見てみてくださいな
ウェルカムドール・ミニチュアウエディングドレスのオーダーメイド
スモールハピネスのホームページ入口
先日、手芸のマキで買った布はデジカメ撮影用の照明器具と背景に使いました!
さすがみなさん勘が鋭いですね

オークションに出品する際、写真が上手に撮れなかったので照明器具を買おうと思いましたが、有名メーカーの既製品を買うと4万円弱するので自作することにしました

完成品はこんな感じです

さらに点灯するとこのようになります

中身はこんな感じです

プラスチックのボックスが緑色だったので中身に白のパネルを貼って反射するようにしました

蓋の側だけ残してくりぬいて不織布と100円ショップで買ったカッパを切ってはさんでディフューザーの代用にしてます

材料はこんな感じです

プラスチックボックス、ソケット、電球型蛍光灯60W×2、延長コード、白パネル、マイクスタンド・・・

すべて新品で揃えて総額¥6000円ぐらいです

マイクスタンドだけで¥3000円弱しました

撮影はこんな感じで行います

光量が足らないなら100Wに変更するかもう1セット作ります

背景用のサテン生地も3色用意しました

グラデーションの背景用紙もあるといいかもですね

今後はカメラの技術を磨きます

この自作照明キットで撮影した写真は下のホームページで見ることができます


ウェルカムドール・ミニチュアウエディングドレスのオーダーメイド
スモールハピネスのホームページ入口
2010年01月01日
忘年会

明けましておめでとうございます

本年もFFCをよろしくお願いします

昨日は久山町にある『レイクサイドホテル湯の湖』で恒例の忘年会を開きました

写真はイルミネーションを撮ったんですが、ガラス越しだったので宴会の模様が映りこんでます

温泉につかって疲れを落としたので今年は昨年以上のパフォーマンスを発揮します

皆様


2009年11月25日
霧の・・・?

今朝は霧がすごかったですね!
篠栗は晴れだったんですが、福岡市に入ったら霧がでてきて、会社近辺はこんな感じでした(汗)
これがゴルフ場だったらと考えるとゾッとします!
冬のゴルフ場はたまに霧がでて、プレーができなくなったりします。
今シーズンはまだ霧に遭遇してません!!
どうか遭遇しませんように!!
2009年11月23日
ライブ終了!!

トラブルや雨にも負けず、無事に終了できたのは関係各位のおかげだと思ってます!ありがとうございました!
屋外だったんですが今までの屋外ライブの中では最高の音質でした!後日YouTubeで動画アップします!

<

おそらくFFC至上、かわいい女性と写真を撮るのは初めてだと思います!
興奮気味のメンバー達でした!!
2009年11月22日
2009年11月20日
稚加栄

Bassmanです!
福岡市中央区の大名にある稚加栄でランチしました[emoji:i-87]
写真はそばのセットです!あと刺身のセットも有ります。
どちらもなんと¥1260です[emoji:i-190]
お味もいいしボリュームも満点で大満足[emoji:i-1]でした[emoji:i-184]
ほんとなら目の前にチューブ明太が置いてあって、食べ放題なんですが、この日は隣のカップルが占領していて食べれませんでした[emoji:i-241]
隣のカップルに言えばよさそうですが、初デートらしく話に夢中だったので、声をかけることができませんでした[emoji:i-195]
そんなやさしいBassmanです[emoji:i-235]